ご訪問ありがとうございます!
簡単にですが私、せすについて紹介させていただきます。
• 元家電量販店店員(7年目で引退)
• 現在はWeb制作会社勤務
• 家電がかなり好き
当ブログは元家電量販店店員のせすが
おすすめの家電の紹介と、家電の情報や選び方、家電量販店の裏側などをお伝えするサイトです。
家電大好きなライターです
家電を好きになったきっかけは2014年。 ドン・キホーテの家電コーナーで働くことになったことです。
とはいっても、ドンキの家電はナショナルブランドの製品は少なく、PBや聞いたこともないようなメーカーばかりです。
ドンキでは接客することは少ないですが、電球やSDカードなんかは訊かれることが多く、接客できるようになるために勉強し始めました。 見た目が似たようなシェーバーなどの違いも分かるようになってきて興味が湧いたため、家電量販店で働くことにして転職しました!
天職かと思っていた家電量販店時代
もともとの家電の知識もあったことから、数カ月で1日100万円以上販売できる日も出てきて、本当に天職だと思いました。 大好きな家電のことを話して、分からない人に教えてあげるだけでお金がもらえるのは夢のようでした。
ただ、仕事というのはそうもいきません。
苦手なものや苦手な人はとことん合わず、家電への愛だけでは仕事はできない場面が出てきました。おすすめしたい商品ではないものを販売しないといけなかったり、どんなにおすすめしても買ってもらえなかったり、数字を気にして仕事しないといけなかったり。
自分の案内のおかげで、人の人生が豊かになる感覚はいつまでも持っていたいと思いました。
家電の魅力をもっと伝えたい。
そんな気持ちで動画制作や記事制作ははじめました。
大手メディア寄稿やラジオ出演も
動画を作るのも好きだったので、たくさんの動画を作って発信していきました。
時には心無い声もあり、誹謗中傷のコメントがあったりもします。しかし、「分かりやすかった」「買おうと思ったけど検討しなおします」など、正しい情報を発信することで感謝されたり、その人の人生にいい影響を与えたりできるので頑張ってこれました。
数年を経て、家電メーカーからの記事作成の依頼や、大手メディアの寄稿、ラジオ出演などの機会をいただき、家電量販店で働くだけじゃ経験できないことも経験できるようになりました。
今後も役に立つ記事や動画を多くの人に発信して、家電に詳しくない人の人生に価値を与えられるようにしていきたいです!
さいごに…
ここまでご覧いただきありがとうございました!
当サイトを楽しんでいただけると幸いです。