家電記事

家電記事

除湿機と浴室乾燥どっちが乾くの?

部屋干しの際に大活躍する「浴室乾燥機」ですが、意外と乾かないことも。最近の除湿機にな衣類乾燥の機能も付いていますが、とっちが乾くのか検証してみました!
家電記事

家電量販店のエアコン工事費のページまとめ

このページは家電量販店のエアコンの工事費ページをまとめたものです。 エアコン工事を控えている人はチェックしてみてください!
家電記事

【2023年版】プレゼントにもおすすめ!おしゃれ家30選!

家電は日常の中に介入するものなので家電のデザインがお部屋のデザインを左右します。そんな時に気になるのはデザイン性の高いおしゃれ家電。 今回はそのおしゃれ家電の選び方と、実際の商品を紹介していきたいと思います。 プレゼントなどにも最適なので、何を買ったらいいか迷っている方は参考にしてみてください!
家電記事

初めてでも簡単!家庭用脱毛器の使い方

光美容器の使い方はとても簡単で、剃毛→照射→保湿の3ステップで終了です!深く剃ってしまうと光が反応しにくいので、照射したい日の前の日の夜に剃毛するのがおすすめです。 使用した後は肌への負担もかかっているので、冷やしたり保湿をしたりしましょう。
家電記事

これだけは課金すべき!タイパ重視家電6選

家事に仕事に遊びなど、社会人は忙しいですよね。今回はそんな時間のない社会人のために、時間を産みだすことのできる「タイパ重視家電」を紹介していきたい思います!
家電記事

パナソニック「オートクッカー ビストロ」は他のメーカーと何が違う?【ホットクックやおうちシェフPROと比較】

今回この記事では、「オートクッカー ビストロ」の特徴や、SHARPのホットクックなど、他メーカーの電気調理鍋との違いについて紹介していきます。 アイリスオーヤマやハイアールとに比較もしていきましす。
家電記事

【2022年版】父の日におすすめの家電ギフト11選

6月の第3日曜日といえば父の日。今年2022年は6月19日が父の日となっています。 家電製品の中にも父の日におすすめのプレゼントがあります。しかし、なにを選んだらいいのか分からない方も多いと思います。 今回は父の日のプレゼントにおすすめの家電や選び方を紹介していきます。
家電記事

【2022年版】値段別!プレゼントにおすすめのおしゃれ家電9選

BALMUDA(バルミューダ ) The Toaster スチームと完璧な温度制御で感動の焼き上がりを実現します。 デザインはシンプルでかなりおしゃれながら、おいしいトースターを焼くことができます! 高級トースターなので自分で買うのはためらっちゃうけど、プレゼントされたら嬉しいですよね!
家電記事

【後編】家電大賞の家電はほんとにいいの?電気店員が考察!

家電大賞2021→2022に輝いた家電製品を家電量販店の店員が考察をしてみます。気になる家電がある場合は確認してみてください!炊飯器、調理家電、美容家電のおすすめを紹介中です。
家電記事

【前編】家電大賞の家電はほんとにいいの?電気店員が考察!

この記事では「家電大賞2021→2022」に選ばれた商品を、家電量販店の店員として考察しています!買うべき商品化の見極めと、個人的におすすめの商品を紹介しているので、購入の際はチェックしてみてください!
家電記事

家電初期不良の実例紹介~野菜室がない!?~

今回は実際にあった家電の初期不良などの実例を紹介していきたいと思います。 経験がないような故障もあったりするので参考にしていただけると幸いです。
家電記事

家電は保証を付けるべき?つけるべき理由とつけるべき商品

これは難しい疑問ですが、実際に製品が壊れることはよくあります。むしろ昔の電化製品は20年30年持つこともよくありましたが、長く使っている家電は発火や人命に関わる事故が起こる可能性があります。最近の家電は事故防止などの観点からそこまで長くもつように作られていません。 6年間家電量販で働いている肌感として、製造年月日から日の浅い家電の故障が増えている気がします。 また、家電量販店やネットショップで保証を付けられる=故障が増えているという事実でもあるのです。