【PC/情報関連】 家をオートロックにしたら人生変わった[bitlock] 毎日外出する際に必要となるのが、家の鍵をかけること。 締め慣れているせいで、たまに締め忘れてるんじゃないかとドキドキしたり、確認しに帰る人も多いと思います。 今回この記事ではそんな心配を解消してくれる「スマートロック」に関して紹介したいと思います。 「スマートロック」はいくつか種類がありますが、「bitlock」を実際に使用しながら紹介いたします。 2023.05.09 【PC/情報関連】購入レビュー
【季節家電】 最強の暖房「DAIKINセラムヒート」がやってきた! やはり実際に使ってみると本当に暖かいです。 使用するときは1mくらいの場所に置いて600Wくらいで使うことが多いです。 自身は椅子に座って使うことが多いので、結構近づけて使っていますが、床に座って使う場合は1mだと焦げそうになりますw 2022.11.21 【季節家電】購入レビュー
【美容家電】 ダウンタイム不要の美顔器、ブライトショット[EH-SL85]使ってみた! パナソニックから7月1日に発売された美顔器の「ブライトショット」。 ダウンタイム不要でフォトケアができて、角質くすみにアプローチし、透明感のある肌へ導きます。 今回は実際に機種を用意したので、ブライトショット[EH-SL85]と使ってみたいと思います! 2022.07.19 【美容家電】購入レビュー
【季節家電】 無印のハンディファンはどっちがおすすめ? ハンディファンは家電メーカーよりは雑貨屋さんで売っている場合が多く、Francfrancや100均、無印良品などのものが有名です。 今回はそんな中でも無印良品から販売されている2種類のハンディファンを紹介していきたいと思います! ズバリ!おすすめなのはモバイルハンディファン MJ-MH2です! 比較表なども作ったので、なぜその機種がおすすめなのかも合わせてご覧ください! 2022.07.12 【季節家電】購入レビュー
【美容家電】 つまみ上げながら電気刺激できる美顔ローラーでむくみ改善! 「KIBOER Y字型美顔ローラー」には、EMSが搭載されているので表情筋を鍛えてリフトアップにもつながります。 マイクロカレントのモードはほとんど電気刺激を感じることがありませんが、EMSは人によっては少し痛いかもしれません。 純粋にローラーでマッサージすることで、むくみの解消の効果は実感できます。 2022.07.05 【美容家電】購入レビュー
【美容家電】 安いのに高品質!?中国メーカーのコードレスアイロンは実際どう? 今回は、Amazonに数多く出店されている中国メーカーの商品は本当に使えるのか検証した前回の動画で紹介したコードレスヘアアイロンの紹介をしたいと思います。 今回紹介するヘアアイロンはAvatoolという聞いたこともないメーカーのコードレスストレートアイロンです。 今回はその製品の特徴と実際に使ってみてどうなのかを検証していきたいと思います! 2022.06.21 【美容家電】購入レビュー
【美容家電】 連続照射がすごい!ブラウンの脱毛器シルクエキスパートは本当に効果ある? 今回はその中でもブラウンの機種「シルクエキスパートPro5」について紹介していきます。 下位モデルのPro3との違いや商品の特徴、気になる効果や痛みなどについても紹介していきますので気になる方はチェックしてみてください。 ブラウンの機種は出力が強く効果を実感しやすいと言われています。とにかく早く効果を実感したい!時短で素早く照射を終わらせたい!VIOの脱毛もしたい! しっかりとしたパワーで効果を実感しやすいシルクエキスパート。いろいろな機種がありますが、シルクエキスパートは上記のという方におすすめです! 2022.05.28 【美容家電】購入レビュー
【PC/情報関連】 Logicoolのマウス[MX Anywhere3]がやってきた 特徴的なのはホイール部分。「MagSpeed電磁気スクロールホイール」を搭載しており、数秒で1000行もの高速スクロールを実現しています。MagSpeed電磁気スクロールホイールは電気パルスによってホイールの回り方が変わります。 2022.03.10 【PC/情報関連】購入レビュー
【美容家電】 4万円のダイソンのドライヤーがやってきた 今回用意したのはダイソンのドライヤーです。ドライヤーは現在高級化が進んでいる家電でもあります。今回紹介するダイソンのドライヤーは4万円以上する超高いドライヤーなのです!4万円も出す価値があるのか、、と気になる人も多いと思いますので、実際に使... 2022.01.23 【美容家電】購入レビュー
【調理家電】 日立のレンジMRO-W1Xの後悔ポイント 今回は1年前に購入した日立のオーブンレンジ「MRO-W1X」の後悔している点についてお話ししていきたいと思います。1年前に購入した時は大満足でしたが、1年間実際に使ったことで見えてきた不満を紹介します。 2021.06.14 【調理家電】購入レビュー
購入レビュー カーテンを自動で開閉できるガジェットで生活の質が向上した。 Switch Bot カーテンは既存のカーテンレールに取り付けることで、カーテンを開閉してくれるガジェットです。対応するカーテンレールは3種類で、I字型、U字型、ポールタイプに対応しています。実際にはサイズなどによって設置できない可能性もありますので、公式サイトで確認することをおすすめします。 2021.05.30 購入レビュー