今回は絶対にいらない家電の紹介です。
買うことをあまりおすすめしない4つの家電を理由とともに紹介していきます。
コーヒーメーカー

まず一つ目はコーヒーメーカーです。
自分はそもそもコーヒーを好きではないので、コーヒー好きの人からすると「なんでだよ!」という方もいると思います。しかしながら、おすすめしない理由はしっかりありますので説明していきます。
手入れが面倒
コーヒーメーカーは洗うパーツが非常に多すぎる家電です。正しくはコーヒーを飲むたびに毎回外して洗う必要があるので、飲めば飲むほど手入れの頻度は上がります。
壊れやすい
手入れしないとすぐに壊れたり目詰まりして水が出なくなったり、カビや雑菌の温床になる可能性が高いです。そのリスクを負ってまでも、コーヒーが飲みたいのか。それが購入すべき人とそうでない人の分かれ目になると思います。
ハンドドリップならそのまま捨てられるので、カビや雑菌の心配は必要ないです。「手入れやかける時間VS買うより安いか」どちらを取るかは、あなた次第です。
アイロン
ふたつ目はアイロンです。アイロンは一昔前までは必ず必要な家電の一つでしたが、今は時代の変化で使われることが少なくなっています。
使うのがだるい
アイロンは利用する際に、アイロン台もセットで使わないといけないです。アイロン台を出して本体を用意して、使う必要があります。最近のアイロンは使いやすさ重視で軽量化しすぎてるため、シワ伸ばしの際にはある程度の技量を必要とします。意外とうまく使えないなんてこともあります。
保管するには場所を取る
上記記載のアイロン台は収納に大きなスペースを必要とします。本体も結構大きいので収納場所も確保が必要になります。
形状記憶のシャツが増えた
最近のシャツは形状記憶のシャツが増えてきたので、そもそもアイロンの必要性が少なくなってきました。
100歩譲って衣類スチーマーであればコンパクトで、ハンガーにかけたまま使えるので、どうしても欲しいなら衣類スチーマーのほうがおすすめです。
ミキサー

これは経験した人多そうですが、ミキサーは買ったけど使わなくなる家電ランキングの上位に食い込むトップ常連組です。「朝はミックスジュースで健康」的なインスタグラマーかモデルみたいなノリで買っても後悔する可能性が高いです。
朝からうるさいモーター音を聞きたくない

まず、ミキサーはよく朝にスムージーを飲むみたいなモーニングルーティンにありそうな使い方を想像すると思います。
しかし、ミキサーは結構音がするので朝っぱらからそんなうるさい音は聞きたくないです。また、マンションなどであれば確実に近所迷惑です。
果実や野菜で買うのはコストが高い
ジュースで買うのは高いから、自分で作る方もいると思いますが、果物や野菜は基本的に高いので一杯の価格が100円を超えることもあります。正直ジュースで買った方が安いです。
ジュースで買った方が安くて美味しい
手作りの場合、レシピを間違うと大失敗することもありますし、野菜や果物だけの味なので健康かもしれませんがまずいです。ジュースの方が明らかにいいでしょう。しかもミキサーの回転で栄養素が破壊されるのであまりおすすめはできません。
洗う手間が増える
結果はこれに行き着きます。朝からルンルンでインスタグラマーをきどっても、それを洗うのは自分です。
ミキサーは刃の周辺が洗いづらく、食材が挟まりやすいのでしっかり洗わないとニオイなどの原因になります。
電気ポット
電気ポットはなにがいいのか理解できません。
電気代が余分にかかるのでケトルでいいですし、そんな連続でお湯を飲むわけではないなら1分待てばケトルでお湯はわきます。
しかも本体が大きく、手入れにしくいため非常に不潔です。
というわけで今回は絶対にいらない家電4選でした!
絶対にいらない家電4選【マストバイ!】
コメント